こどもの人格を尊重する関わりを大切にし、ひとりひとりの発達に応じた保育を保証することを目指します。

私たちの保育

0歳児童から就学前まで

遊びの“教育的意義”を土台に

子育の育ちを中心に考え、『親に見せるため』の行事中心の生活はあえてしません。さまざまな体験から広がる“あそび”と“丁寧な生活”を大切にし、ひとりひとりの育ちを支えます。

保育時間について

通常保育
平日
午前9時00分~午後4時30分
土曜日
午前9時00分~正午
延長保育
早朝
午前7時15分~
夕方
午後4時30分~午後7時15分
土曜日
正午~午後5時30分

保育の特徴について

担当制保育

異年齢保育

保育の特徴について

  • 担当制保育
  • 異年齢保育

担当制保育

異年齢保育

0歳

家庭と連携した自然な流れで快適な生活を

1日24時間の保育を最も大切にし、家庭からの自然な流れ(家庭と連携して生活リズムをつくっていきます)の中で機嫌よく過ごすことが情緒の安定につながると考えています。子どもと良い関係(母子関係)は「担当制をすることでつくることができる」と考えています。 保護者の方と協力しながら規則正しい生活リズムをつくり、快適に過ごせるようにしていきます。

  • 食事(離乳食・授乳)

    家庭で、お母さんが決まった場所で食事をさせるように、保育園でも食事をとる場所は決まっています。子どもの要求に細かく応えられるように、ひとりひとりのタイミングに合わせて担当保育士と一対一で食事をとります。この食事の間も温かく、穏やかな時間がながれ、担当保育士との関係をさらに深めていきます。

  • 排泄

    この時間も担当との関係を作る大切な時間と考えており、ひとりひとりの排泄間隔に合わせて排泄のお世話をします。「気持ちいいね」「きれいにしようね」などと声をかけながら、排泄に対する意識を育てています。お世話だけではなく、握力や首のすわり、足腰などの発達を確認したり、小さな変化も見逃す事なく、家庭への連絡も詳細に行えます。

  • 午睡(おひるね)

    午睡ルームがあり、子どもが安心して眠る事ができる環境が整っています。看護師が5分に一度呼吸などのチェックをし、記録をしています。寝ている間の安全面についても気を配っています。

  • あそび

    0歳は心と体の発達がめざましい時期です。粗大あそびや操作練習などを遊びのなかで体験できる道具を部屋に用意し、あそびを通して心身の発達を丁寧に支えていきます。

保育の特徴について

担当制保育

異年齢保育

保育の特徴について

  • 担当制保育
  • 異年齢保育

担当制保育

異年齢保育

  • 私たちの保育
  • こだわりの給食・食器と素材
  • 環境と設備
  • 環境と設備
  • おもちゃについて
  • 体操・英語・教育
  • 先生たちの研究
  • 年間行事